タグ:期待値
-
競馬ソフトによる脱税訴訟は「外れ馬券も経費として認める」判決へ
予想ソフトを用いて大量の馬券を購入して得た利益について、脱税の罪を問われていた男性の判決は、外れ馬券も経費として認める方向で決着しそうです。これにより予想が的中したすべての馬券による配当が課税対象になることはなく、配当か…詳細を見る -
冬の時代に突入して久しいパチンコ業界。なにが業界を縮小させている?
定期的に繰り返される「パチンコ離れ」のニュース。実際に年々パチンコ業界の規模は縮小していますが、一体その原因はどこにあるのでしょうか。日本最大ギャンブルであるパチンコ業界についても、カジノラボは様々な角度から考えてい…詳細を見る -
日常にあふれる「当たりはずれ」のゲームからくじの本質へ
カジノ法案をきっかけとして、ギャンブル依存をテーマとした議論が非常に活発になっています。私たちの日常には、当たりはずれを楽しむくじの性質を持つゲームがたくさんあります。これらは本質的にギャンブルに通じるものですから、これ…詳細を見る -
勝ちたい? 楽しみたい? 望みをかなえるシステムベットがございますよ
カジノゲームというものが、大数の法則による影響からマイナス収支に帰結することは、ギャンブルの常識。そんなカジノが日本に誕生して、そこに足を運んだあなたを想像してください。カジノゲームで勝ちたいですか? それとも長い間楽し…詳細を見る -
確率論の発展はギャンブラーの疑問から始まった
「確率」については、中学や高校の数学で習いましたね。現代では10代のうちに勉強するものですが、17世紀ごろまではこの学問が存在していなかったことをご存知でしょうか? 当時のギャンブラーは確率論を知らず、経験則を頼りにギャ…詳細を見る -
ピンハネして残りを配分! 胴元が100%勝つパリミュチュエル方式
日本人の多くは、ギャンブルについての基礎情報に疎いという性質があります。控除率や胴元が儲かる仕組みを知らずにギャンブルをするのは、私服で山登りするようなもの。その道の人からすれば、危険極まりない行為です。ここではそん…詳細を見る -
カジノを作るメリットとデメリットをシンプルに理解する
※東京・銀座の免税ショップと外国人観光客の一群 日に日に盛り上がるカジノの是非を問う議論ですが、日本にカジノが生まれることによるメリットとデメリットを把握することから議論が始まります。まずはどんなメリットがあり、どんな…詳細を見る -
今でも納得いかない人が多数!全米を揺るがしたモンティ・ホール問題
アメリカのゲームショー番組内のゲームで注目されたモンティ・ホール問題は、感情による判断と、論理による判断の明確なギャップを示す有名なパターンです。数字と確率がすべてを支配するカジノゲームを楽しむためには、こういった論理的…詳細を見る -
10連敗する確率ってどれくらい? 実はかんたんに計算できます
バカラやルーレットの赤・黒など、二者択一のゲームにおいて、同じ結果が何度も続くことはよくあることです。こういったある事象の連続出現確率は、簡単な計算式で求めることができます。 コイントスが10連続で同じ結果にな…詳細を見る -
リターンに関する言葉がごった返す現状を整理してみる
カジノゲームを含むあらゆるギャンブルにおいては、「いくら投資して、いくら回収できたから、いくら勝った(負けた)」という計算を常にしなければいけません。しかし昨今のカジノ業界においては、配当に関する2種類の表記が混在してい…詳細を見る